携帯ショップ店員めんだこのブログ
~携帯ショップ店員が書くキャリアブログ~

※この記事にはプロモーションが含まれています。

携帯ショップ

【そろそろヤバイ??】今ある携帯ショップはなくなるのか!?!?

将来、携帯ショップなくなる未来がやってくるのか!?!?
2020年の10月末の菅政権のアクションプランのニュース特集でも

「将来的には携帯ショップはいらないと思います」

と提言していたタレントさんもいました…。

携帯ショップで働く私たちも

「私いつまで携帯ショップで働くんだろう…。」
「このまま携帯ショップで働いていていいのかな…??」

なんて不安になりますよね…。

結論、携帯ショップはなくなることはなくても今までのように販売を伸ばしていくのは非常に厳しいと予想しています。

この記事では、携帯ショップでの経験が7年ある筆者が

・携帯ショップの将来性
・携帯ショップ店員の今後
・今後の対策

について考察しました。

おすすめ記事
[keni-linkcard url=”https://mendakonoheya.com/tenshoku-seikou-tenshokuagent” target=”_blank”]
[keni-linkcard url=”https://mendakonoheya.com/mikeiken-engineer-tenshoku” target=”_blank”]
[keni-linkcard url=”https://mendakonoheya.com/keitaihanbaiin-tenshoku” target=”_blank”]

携帯ショップがなくなることはないが将来性はない

「将来的には携帯ショップはいらないと思う。」
このように考える方もいるかとは思いますが、筆者は携帯ショップが全くなくなることはないのかなと思っています。

でも、今までのように他社からナンバーポートを狙ったり、スマホの買い替えを促進していくのは将来的には非常に厳しいんじゃないかとも思っています。

携帯ショップの店舗数は減少傾向

引用:ケータイwatch

こちらは2018年以降の携帯ショップ数の推移です。
こちらを見てわかるように、2018年以降携帯ショップは少なくなっています。

そもそも携帯ショップは販売代理店というドコモ、KDDI、ソフトバンクといったいわゆる大手通信会社(キャリア)の下請け会社が運営しています。

販売代理店はキャリアから課せられる販売ノルマの達成度合いによって運営資金(インセンティブ)が支払われます。

販売ノルマの達成度合いが低ければ、それだけキャリアから支払われるインセンティブが少なくなるので、経営難に陥ります。

特に近年、キャリアは、携帯ショップをどんどん展開していくどころか、今ある携帯ショップをふるいにかける施策が行われているので

課せられるノルマを達成できずに閉店する携帯ショップがどんどん増えていっているのです。
どうしてキャリアは携帯ショップ数を減らす施策を打っているのかは
携帯業界を取り巻く市場を見てみれば、その背景が分かります。

携帯電話の新規契約数は頭打ち

参考:総務省

こちらは平成元年以降の携帯販売台数の推移です。
平成25年以降、携帯電話は日本の人口普及率100%を超えています。
つまり携帯電話はもう一人1台以上持っていることになるのです。

ここからさらに新規の獲得を狙っていくとなると、他社からの乗り換え(MNP)や世帯内での学生新規を狙っていくしかりません。

格安SIMが認知されるようになった現在は、ドコモからau、ソフトバンクの乗り換えるといったようなキャリア間での乗り換えよりも、楽天モバイルやYモバイルなどの格安SIMへの乗り換えが増えていくでしょう。

オンラインショップの普及

引用:MCAInc.

さらにこちらはオンラインショップ利用者数の推移です。
オンラインショップのメリットは、すべてネット上で手続きが完結してしまうところです。

ネット上で希望機種を決め、プランを決めて購入すれば、数日後には自宅に希望した商品が届きます。

オンラインショップを利用すれば、もう店舗に行って1~2時間時間をかけて携帯電話を買わなくてもいいんです。

MMD研究所の調査によれば、携帯ショップ利用ユーザーの「不満」と答えた項目で最も多かったのが「待ち時間の長さ」だそうです。

引用:MMD研究所

特に今はコロナ禍でもあるので、携帯ショップのような限られた空間で長時間滞在したくない!!
という人も増えています。

今後、手続きをネット上で自分で完結できるITリテラシーの高い層は、どんどん店舗に来ることはなくなるでしょう。

格安SIMの普及

引用:MMD研究所

こちらは、2014年以降の格安SIMの利用率の推移です。
2014年以降右肩上がりでシェアを伸ばしてきているのが分かりますね。

2020年10月末の発表された菅政権のアクションプランの推進も進めば、今後格安SIMの普及はもっと広がっていくのではと筆者は予想しています。

そうなったときに、キャリアと代理店はますます厳しい環境に置かれることになるでしょう。

携帯ショップの需要低下

オンラインショップの普及と、格安SIMの普及が広がれば、必然的に携帯ショップに需要を減ってくると思います。

好きな時間にネットでスマホを購入できるし、今はプラン変更などの簡易手続きならスマホからでももちろんできます。
故障しても電話一本でお客様センターに連絡すれば、次の日には新しいスマホが届きます。

それにネットで手続きを完結できる人はそもそも携帯ショップに使い方なんて聞きに来ません。
分からないことがあれば自分で調べられるからです。

そうなると、携帯ショップの需要ってどんどんなくなると思いませんか??

広告

携帯ショップ店員の今後

携帯ショップの需要がなくなれば、必然的にそこで働くスタッフも必要なくなってしまいます。
では、携帯ショップ店員の仕事は今後どうなっていってしまうんでしょうか…。

携帯ショップ利用する人の客層の変化

格安SIMとオンラインショップの普及によって、携帯ショップにいらっしゃる方は、どんどん変わっていくと思います。

今後、携帯ショップを利用する客層は、自分でわからないことを検索したり、調べたりすることが苦手な層がメインになると思っています。

というか、もう地方の携帯ショップではそうなっています…。
平日の昼間に来るお客様はほとんどが高齢者です…。
そしてその来店目的のほとんどが操作案内です…。

正直、平日の1日の手続き案件の3~4割が操作案内です。

今後は、携帯ショップの利用客層はこういった方々がメインになると思っています…。
なぜならこういった層は、とにかく変化を嫌い、現状維持を好む傾向にあると感じているからです。
なので簡単には格安SIMには乗り換えないと思いますが…。

こういった客層に価値提案をし、新たな商品やサービスを提供するのは難しいんじゃないかと筆者は思っています。

派遣・契約社員は解雇される

携帯ショップへの来客、売り上げが減れば、当然経費削減のために人員カットもあり得ます。
その時に真っ先に候補に挙がるのが派遣・契約社員でしょう。

正社員でも年収が下がる

店舗が減るとはいえ、一定数のショップは残ると思いますが、
今後の携帯ショップはガンガン営業をかけていくというよりも、現ユーザーに対してのサポートメイン、といったサービス内容に変わっていくでしょう。

そうなったときに、今までのように売り上げが立たないとなれば、正社員であっても給料は下がってしまうかもしれません。

ではどうしたらいいのか

では、今後に備えて私たち携帯ショップ店員はどうして行ったらいいのでしょうか??
ちなみに筆者はずっとこの業界で働き続けるのは嫌なので(笑)
今年からこのブログをはじめ、ネット上でいろいろなビジネスにチャレンジしています。

転職を視野に入れる

Reフレッシュ転職

携帯ショップでの経験は他の業界でも役立つスキルが身に付きます。
例えばこんなスキルが身に付きます。

携帯ショップで身につくスキル

コミュニケーションスキル
営業力
ストレス耐性
事務処理能力

これらのスキルはどの業界でも活かせる汎用性の高いスキルです。

[char no=”1″ char=”めんだこ”]特に筆者は携帯業界というカオスな業界に7年もいたので(笑)
ストレス耐性には自信があります(笑)[/char]

これらのスキルや経験を生かして将来性のある業界に転職することも視野に入れてみましょう。
次に紹介するreフレッシュ転職は弁護士が監修しているので退職に関するトラブルにも柔軟に対応ができる転職エージェントです。

しかも入社出来たら5万円キャッシュバック付きです。

reフレッシュ転職へ
無料で登録してみる

副業を始める

去年から副業ブームと、さらに今年のコロナショックで副業を始めた人もいるのではないでしょうか??

今はネットで簡単に始められる副業があります。
もしあなたに得意なことや、趣味があれば今すぐにでも始められる副業があります。

ココナラ

ココナラは、自分の得意なことや、スキルを商品化できるプラットフォームです。
たとえるなら、スキルのメルカリといえばわかりやすいでしょうか??

提供できるサービスは様々で、イラストや、文書作成、WEBデザインやカウンセリングなど
多岐にわたります。

携帯ショップでの経験を活かすなら、「必ず成約につながる接客術!!」のように、自分のスキルを商品化してみるのもいいかもしれません。

登録は無料でできるので、まずはどんなサービスが出品されているのか見てみましょう。

 

ココナラに無料で登録してみる

 

クラウディア


クラウドソーシングって知っていますか??
ココナラと似ていますがこちらもネット上で仕事を受注したり発注したりできるサービスです。

初心者でもスキマ時間でできる軽作業の募集も多いので初めてネット上で副業を始める人にも敷居が低いです。

それなりに単価の高い仕事もおおいので
うまく活用すれば本業以外でも安定した副収入を得られますよ。

引用:Craudiaクラウディア

[char no=”1″ char=”めんだこ”]筆者もブログを始める前はこのクラウドソーシングで
ライティングの仕事をしていました。
もちろん登録は無料です。[/char]

 

会員数100万人以上のクラウディアに
無料で登録してみる

 

自己アフィリエイト

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス
手っ取り早くお小遣いを稼ぎたいなら自己アフィリエイトが一番生産的だと思っています。
ネットで副業をしたことがない人ならそもそもアフィリエイトってなに??
となるかもしれません。

アフィリエイトとは自分のブログやホームページでサービスや商品を紹介して購入に至ったら
紹介者にサービス提供者から報酬が入るビジネスモデルのこと
です。

一方で自己アフィリエイトはなにかっていうと、アフィリエイトサイト(サービス紹介者とサービス提供者をつなぐサイト)に登録されているサービスや商品を自分で登録したり購入したりすると
登録者にバックが入る仕組みのことです。

[char no=”1″ char=”めんだこ”]この自己アフィリエイトなかなか馬鹿にできません[/char]

クレジットカードや不動産投資の新規面談なら複数登録で20,000~30,000円稼ぐことは容易です。
ちなみに不動産投資は話を聞くだけで実際に申し込みしなくてもOKです。

クレジットカードは申込だけして報酬支払い後に解約すれば全く利用しなくてOKです。

こちらのハピタスももちろん登録無料なのと普段の買い物にも利用すればポイントバックがつくので普通にネットショッピングとしても利用するのにお勧めです。

 

 

まとめ

菅政権のアクションプランの推進で携帯ショップは必要なくなるという声もありますが、
結論、携帯ショップが全くなくなることはないと思っています。

ですが、オンラインショップや格安SIMの普及、携帯ショップを利用する層の変化によって、
携帯ショップの需要は今までと大きく異なると思います。

携帯ショップの将来性は非常に低いと筆者は予想しています。
今からでも転職や、新しいスキルを習得するために対策はしておいたほうがいいでしょう。

RELATED POST