「先月まで営業していたauショップが閉店した!!」
こんにちは。
めんだこです✨
わたしは10年近くauショップ店員として働いていますが
近年ますます携帯ショップへの来客数の減少と販売台数の落ち込みを肌で感じています💧
長いこと携帯業界にいる人は同じように感じているんじゃないでしょうか?
実際、全国のauショップも算定が終わるごとに閉店している店が必ずあります…。
まさに携帯ショップ閉店ラッシュ状態です…。
これから先、携帯業界の将来どうなっていくのか…??
統計データと個人的な意見で勝手に解説しようと思います。
ちなみに、この記事には筆者の個人的な見解が強く反映されているので
読まれる方はどうか真に受けないでください(笑)
著作者:sentavio/出典:Freepik
【auショップが閉店ラッシュ!?】携帯ショップの未来は厳しそう…携帯ショップの閉店数
引用:ケータイWatch
こちらは2019年以降の携帯ショップの閉店数を表したものです↑↑
緩やかではありますが、2019年以降携帯ショップは全体で279店舗も減少しているのがわかります📉
携帯業界で働く人達にとってはあまり穏やかな話ではありませんね😓
オンライン化で携帯ショップへの来店数が減少
店舗の利用者数も減っていくのが予想されます…💧
引用:MMD研究所
ahamoやpovoの受付開始で、携帯業界のオンライン化はどんどん進んでいます💨
みなさんも知っての通り、キャリアから出た格安プランのahamo、povo、LINEMOはオンライン専用プランでショップでの受付はしていません。
手続きをオンラインで完結してもらうことで、コスト削減をすることが目的です👀
特に、2021年3月以降に契約された回線は、40.5%がオンライン専用プランが選ばれています👨💻
このままオンライン化が進めば、携帯ショップを利用する人はどんどん減っていき、ますます閉店するショップが増えていくでしょう😨
また、いまではスマホはわざわざショップに行かなくても…
キャリアのオンラインショップで買えるようになっています📱
ぶっちゃけオンラインで買ったほうが長時間ショップで拘束されなくてもいいですし🤔
余計な営業もされないので自分で手続できる人はどんどんオンラインに流れていくと思います😓
ネットで買えちゃうから淘汰されるのは仕方ない。有人である必要なし。
引用:はちま投稿
市場飽和、スペック性能頭打ち、ネット販売全盛、そもそも新規契約店頭販売にムリがある
引用:はちま投稿
一番ネットを使う世代こそオンラインに流れていくでしょうから、いずれにしても業界全体のオンライン化は止められないと思います…😥
新規契約台数は頭打ち
参考:総務省
2012年以降、携帯電話の普及率は人口の100%を超えました📈
つまり、いまや一人1台以上は携帯電話を持っているのです📱
そこから新規の成約を伸ばすとなると、どうしても他社から乗り換えてもらうという方法になります🔃
今までは(2019年ころまでは)他社から乗り換えの方には本体代金無料の上、高額キャッシュバックをつけるなどして成約を伸ばせましたが
今では法律が改正され、他社から乗り換えの方含め、新規で契約してくれる人には値引き含めて20000円までしか還元できなくなってしまいました🙅
しかも今や、ドコモ、au、ソフトバンクのメインブランドの利用料金は大体4500円~8000円とほぼ同じです📊
ちなみに各キャリアのメインブランド回線を最低料金で使おうとすると
家族👨👩👦で3台以上契約が必要だったり
固定回線契約が必要だったりするので
条件が揃わない人や、単身世帯の人は
メインブランド間で乗り換えするよりは格安SIMやサブブランドに乗り換えたほうが確実に料金下げられます
こういう背景からも、メインブランドで新規契約を伸ばしていくのは難しいと思います…
これから先も携帯ショップを利用する人
携帯ショップを利用する人はどんな人なんでしょうか?
これから先も携帯ショップを利用する人は
ITに関して苦手意識を持っていて、サポートを必要とする人たちがメインとなると思っています。
店舗で買いたい。
みたいな人たちです。
こういったユーザーさんたちはスマホを頻繁に買い替えたり、新しいサービスを使おうというよりも
- 店舗で丁寧に使い方を教えて欲しい
- データ移行をやってほしい
- インターネットが苦手なので知識を教えて欲しい
というニーズのほうが大きいです。
さらに、新しいサービスの提案や営業をするとなってもそもそも事前知識がなかったりするので
必要性を理解してもらうのにも時間がかかります。
何が言いたいかというと、このような客層を相手に今までのような実績を出し続けるのは難しいということです…。
今後の携帯ショップ店員の年収は下がるか業務負担が増える可能性大
2021年の6月から全国のauショップでUQモバイルの取り扱いが開始されました。
KDDI側の目的としては、ドコモやソフトバンクからせめてUQに乗り換えてもらって
自社内の回線数を増やしたい、という目的があります。
でも、他社からUQに乗り換えてもらってる以上にauからUQに移ってるユーザーもかなりいるのでUQの回線使用料がauより安い以上
結果的にモバイル事業全体の収益は減っちゃいます😓
そうなると、さらにauショップの数を減らして経費を削減するでもしないと利益が出ないんで💸
代理店にとってはますますインセンティブの支払いが少なくなるか、支払条件が厳しくなるんじゃないかと思っています💸😫
この動きはauだけに限らず、他のキャリアでも同じことが言えます✋
携帯ショップ店員から転職するなら転職エージェントを使え!!
もし、携帯業界から別の業種に、転職を考えているようなら
「転職サイト」ではなく「転職エージェント」の利用がオススメです。
「転職サイト」と「転職エージェント」の違いは
転職支援サービスがあるかどうかです。
転職サイト | 転職エージェント | |
---|---|---|
費用 | 無料 | 無料 |
求人数 | 転職エージェントと比べて 多い |
転職サイトと比較すると少ないが、非公開求人がある |
求人応募方法 | 自分で直接応募 | 専門のアドバイザーが キャリアの相談に乗りながら あなたにあった求人を紹介 |
転職支援 | なし | 履歴書の書き方 面接対策などをアドバイス |
年収交渉 | なし | アドバイザーが代行 |
退職サポート | なし | アドバイザーが代行してくれる場合もある |
オススメの人 | 転職活動を自分ですべて完結できる自信がある人 | 転職活動に不安がある人 なるべく早く転職したい人 |
携帯ショップ店員の経験を活かし、異業種への転職を目指すなら
転職サポートを無料で行ってくれる「転職エージェント」の利用が絶対にオススメなのです。
以下に、一般的によく使われている転職エージェントを3つ紹介いたします。
みんなが使っている転職エージェントサービスはこの3つ
オススメ度 | |
---|---|
求人件数 | 公開求人10万件以上 非公開求人20万件以上 |
転職実績 | 転職支援実績No.1(厚生省調べ) |
特徴 | 転職エージェント業界No.1 求人数も圧倒的!! |
対応地域 | 全国 |
リクルートエージェントを利用した人の声
例えば
「リクルートエージェント」では面接で自分が失敗したとしても
緊張であまり自分の本領が発揮できなかったと企業に言ってくれたこともあった。そーいった、フォローもしてくださるのでとても良い‼️#転職エージェント
— ささみです。 (@Sasamidesu_maru) February 11, 2022
ちなみに、私が活用してた
転職アプリ😎「リクルートエージェント」です!
転職先の企業-エージェント-自分
と、仲介の役割を担ってくれる為
情報の伝達スピードが異常な程早い。めちゃくちゃオススメ‼️‼️#転職エージェント #転職活動#転職したい
— ささみです。 (@Sasamidesu_maru) February 11, 2022
もちろん人によるんだけど、Dodaとリクルートエージェントの転職エージェントの違いがありすぎる。リクルートエージェントの方が真剣に対応してくれるから、こっちも頑張りたくなる。あ、でも相手のペースに乗せられすぎないようにバランス取らないと
— なっさん (@NaoNao1992_9) February 7, 2022
オススメ度 | |
---|---|
求人件数 | 10万件以上 |
転職実績 | 年間1.8万人以上 |
特徴 | 転職サイトとエージェント機能が一体化 気になる求人を自分で調べることもできる |
対応地域 | 全国 |
dodaを利用した人の声
今のところ転職する気はないけれど、転職サイトの職務経歴書更新してみた✍️
前回の転職はdoda使ってて、年収も現職で上がったので今回ビズリーチも登録。書いてみると、キャリアの棚卸になりますなぁ☺️✨— のーす@投資とくらし (@northchan_dayo) January 23, 2022
転職活動初めて2週間くらいたったんですが、少しずつ転職サービスの特徴が分かって来ました☺️このサービスはこんな感じ、このサービスはこんな感じなど。
今のところオススメはdoda(ただしメールめっちゃくる)とミイダスと言うサービスですね✨
— ふじ@第五の個性診断士 (@24ch7) January 25, 2022
大手転職エージェントの感想教えてという質問アリ。
・dodaもリクルートエージェントも求人多い
・被ってる求人もある
・サービス的には、リクルートはビジネス的で効率重視な印象。
・dodaは対面でいろいろ聞いてくれ、どちらかと言えば丁寧に対応してくれる印象。転職初心者はdodaいいかなあ。
— 経理部IS (@keiri_IS) January 7, 2022
オススメ度 | |
---|---|
求人件数 | 5万件以上 |
転職実績 | 46万人 |
特徴 | 転職エージェント満足度4年連続1位 年収アップ率67.1% 有名・大手企業も豊富 |
対応地域 | 全国 |
PASONAを利用した人の声
@moto_recruit さんの記事を元に、
リクナビnextから紹介された転職エージェント、パソナキャリア と電話面談。dodaと対面面談してきた。
あくまで個人の印象としてはパソナキャリアが良かった。ガツガツしてなくてあくまで僕の利益を優先しようとしてくれる感じがした。— あいばっくす@脱社畜サロン (@ibaxx18) December 13, 2018
ぱんどろさん
こんにちは!
フォロー頂きありがとうございます😃
今後ともどうぞ宜しくお願い致します♪16年の転職エージェント歴から
ブログでは転職を軸に人生全般に
ついて書いています。
お暇があれば覗きにいらしてくださいね😊パソナは3年連続満足度1位なので、今年も力入れてますね😉
— かずとも@GOODJOBlog (@KazutomoNagasa2) January 27, 2022
転職エージェントの利用に不安を感じている方は、
こちらのページで転職エージェントの良い口コミ、悪い口コミもまとめてありますので
参考にしていただければ幸いです。
携帯ショップ店員からオススメの転職先
転職しやすい仕事
携帯ショップ店員が転職しやすい仕事はこんなカンジです↓↓
- ネットの訪問販売👔
- テレマ営業📲
- コールセンター📞
- 家電量販📺
- カーディーラー🚙
- 接客販売全般💁
- 携帯ショップコンサルティング📋
携帯ショップ店員の仕事は、接客マナー、お客さんの利用状況を把握して適切なプランや予想外の方法を提案する力、営業力、人間力など結構いろいろなスキルを使います💪
なので、それらの経験を生かした仕事が転職しやすいですね👔💼
実際、携帯業界に5年以上いた人の転職先は、やはり接客や営業、同じ形態業界だったりすることが多いです👀❗❗
オススメしたい転職先
違う業種に転職したい…
↑↑っていう人は、これからのニーズを汲んでやはりIT系の仕事が絶対に外せません💻
IT業界は、これから先どんどん需要も拡大していきますし📈
それに比例して人材不足もかなり深刻です💦
IT業界の平均年収は30代~40代で450~600万円なので
20代のうちに転職しておけばキャリアを積んで平均年収以上を狙うことも可能です✨
- エンジニア💻
- WEBマーケター📊
- WEBデザイナー🎨
- WEBライター📝
- 中途採用でキャリアに転職👔
未経験からのいきなりのIT系への転職は、絶対に心が折れるので…笑
まずはプログラミング、WEBデザインなどのITスキルを勉強して
副業で経験を積み、ポートフォリオを用意してから転職するのが現実的です。
わたしが働いていた店舗でも、携帯ショップ店員からITリテラシーの企業に転職した人も数名いますよ。