こんにちは。めんだこです。
何かと話題に事欠かさない携帯業界ですが、近年潰れる携帯ショップが増えているのを知っていますか??
その理由は…
- 少子化で縮小する市場に向けたキャリアの対策
- キャリアの収益確保
といったことが背景にあるんです😥
実際、私の勤務している代理店でも10年以上運営していた携帯ショップを何店か閉店することがありました…。
格安SIMやオンライン限定プランが浸透してきた今、これから潰れる代理店はますますふえていくと思います…。
う~ん…。正直私も不安です(笑)
なので、今回は携帯業界で10年近く働いている筆者が、潰れる可能性のあるヤバそうな代理店の特徴をまとめてみました。
あなたの働いているところはどうでしょうか…??
ちなみに、もしかしたらコチラの記事を読んでいる方の中には同業者じゃない方もいるかも知れませんね。
もしいらっしゃっていたら誠にありがとうございます🙏
さっきから「キャリア」「代理店」っていう専門用語を出しちゃってまして、わからない方もいるかも知れません😅
スイマセン😅
「キャリア」「代理店」については↓↓の記事で解説していますので良かったらご参考にしてください💁
潰れる携帯ショップは毎月9~10店舗
はじめに、実際携帯ショップがどのくらい減少しているのか調べてみました。
「MCA」というモバイル事業に関する調査を行っている会社でデータがありました👀
2020年に楽天が「MNO」に参入してきたので、全体としての携帯ショップ数は増えてますが、
楽天ショップを除く、既存の携帯ショップは2019年から比べると354店舗も減少していることがわかります😓
毎月どこかで携帯ショップが9~10店舗閉店していることになりますね…😔
潰れる携帯ショップはこれからも増える可能性あり
そもそも、携帯ショップはキャリアから提示される販売目標の達成度合いに応じて支払われる「販売奨励金」や「手数料」によって運営が成り立っています。
現状、代理店は会社を存続していくために、言い方は悪いですが😅キャリアの言いなりになってでも販売目標を達成させているっていう構図ができあがっています。
※ちなみに通称「販売代理店評価制度」なんて言われていたりします。
この仕組についても一応コチラで解説しています💁
ですがこの仕組、実は総務省から結構問題視されているんです。
(前略)
キャリアによる手数料体系や評価指標が、販売代理店の現場に適合性の原則に反した販売
を強いていないかということ。前者についてはキャリア中立的にそれらの手続きを支援する仕組みの創設が必要。
後者については直接ショップスタッフやオーナーに対してアンケートや覆面調査を行い、実態調査を行うことが必
要。(第24回消費者検討会 北構成員意見)引用:総務省
実際、販売代理店評価制度については2021年3月、総務省より実態調査が行われています。
ちなみに管理人は近々、この販売代理店評価制度については改変されるかもと思ってます。
現状の代理店評価制度では、キャリアが代理店に対して販売目標を課して、その達成度合いに応じて奨励金を支払う仕組みになっています。
このやり方が、無理販やコンプラ違反につながっているっていう現状もあります。
ただ最近はこういうやり方に、総務省だけじゃなく世間の目も厳しくなってきているので…
これからは、代理店自身が決めた目標の達成度合いに応じて、キャリアが奨励金を払うっていう仕組みに変わるかもしれませんね…😲
ちなみにこうすることで、キャリア的には売れる代理店にどんどん投資できるから売上も伸ばせるし、総務省からの指摘もかわせるっていうメリットがあります。
だから割と現実的なんじゃないかな~と思います😲
もしこうなったら本来の代理店同士の公正な競争が生まれるかもしれませんが、逆に競争に勝てずに閉店するお店も当然出てくるでしょう…。
潰れる可能性のある携帯ショップの特徴
管理人の考える、市場環境が変わったら潰れる可能性のあるヤバい代理店、お店の特徴はだいたいこんなカンジです。
ちなみに、働いてる側から見た特徴なので、あしからず…🙇
- スタッフみんなやる気がない
- 離職率が高い
- スタッフ同士コミュニケーションが取れていない
- コンプライアンスが守られていない
- 在庫や商品の管理が雑
- 経費削減意識がない
- お客様よりノルマ第一主義な風潮
ぶっちゃけ、どこのお店でも一個くらいは当てはまるかもですが…😅
ほとんど当てはまっちゃうようなお店はかなりヤバいと思います…😓
こんな環境が常態化してるようなお店は遅かれ早かれ、コンプラ違反がバレて制裁をくらうか、お客さんやスタッフが離れていって弱体化してくと思います…。
私が昔働いていたところはまさに、コレに近いような状況のお店でした😅
ちなみに、今となっては笑い話ですが、わたしはその時の環境に耐えられなくて退職代行を使ってやめました…笑
https://mendakonoheya.com/taishokudaikou-tsukttemita
会社は大丈夫でも雇用形態では切られる可能性大
代理店の競争が激しくなるっていうことは、会社も生き残るために利益を出し続けないといけないってことです。
特に変化の激しい携帯業界では、市場環境の変化で前の年よりも利益が出せない!!
といったことも往々にしてあります。
そうなったとき、会社は経費削減を行います。経費削減には人件費も含まれるので、正社員と違って比較的契約解除しやすい「派遣社員」や「契約社員」は
代理店の運営状況によっては雇用を打ち切られてしまうこともあります…😥
代理店自体は潰れなくても、自分の雇用状態によっては無職になっちゃうことだって十分にあります…。
携帯ショップ店員でも、「もしも」のときに備えておく!!
↓↓の記事でも解説している通り、私は正直、これからの携帯業界はかなり厳しくなるんじゃないかと思っています。
携帯業界だけじゃなく、最近ではコロナ騒動でいろんな職業の人達が職を失ったり、収入が減ったりしています…😨
コロナ騒動なんて誰も予想できなかったですし、特に、航空会社で働いていた人たちなんてコロナ前は
なんて思っていたかもしれません…。
でもコロナ騒動がおきてからはどうですかね…😥???
近頃の携帯業界の動向を見ていても、コロナ貧困の問題を見ていても、失業や貧困って決して他人事じゃないし、
「明日は我が身😨」と自分ごととして危機感を持つのがこれからの時代は大事。
今管理人は携帯ショップ店員だけど、どんな職業であっても、これからの時代はもしものときに備えておけるひとが、人生イージーモードで過ごせるんじゃないかと思ってます😌
副業を始める
って思ったかもしれないですけど大丈夫です笑
みんな副業って言うと本業後にアルバイトに出たり、最近だとウーバーイーツなんかを想像する人がいますが、
さすがに携ショ店員やりながらダブルワークはキツすぎです😅
わたしがやっている副業はこんなカンジです。
- ブログの広告収入
- WEBライター
ちなみに作業時間は休日3~5時間と、早く帰れれば仕事終わりにも1~2時間作業することもあります。
もちろん休日でも作業できない日もあります😳
でも、ブログについては自分の好きなペースで無理なく作業できるし、WEBライターについては納期を守れば大丈夫なのでダブルワークスするよりは体力的に楽です。
しかもアルバイトと違って場所や時間に拘束されないですしね😋
ぶっちゃけ世の中のWEBライターやブロガーさんからしたら作業時間少なすぎて笑われるレベルですが😅
でも、成果が出るまでに時間はかかりましたがこの2つだけで1ヶ月に収益5桁以上いくときもあります。
中にはブログやWEBライターに全集中して仕事をやめた人もいるので副業として入るにはとてもいいと思います。
販売力のある代理店に転職する
携帯ショップ店員さんで、今の代理店がなかなかにヤバいところだったら、せめて販売力のある代理店に転職したほうがいいです。
もしも今の雇用形態が派遣社員や契約社員といった非正規雇用枠であっても、
「携帯ショップ経験者」という実績があれば、ほか代理店で正社員枠での就職はかなりイージーだと思います。同ブランドだったらなおさらです。
転職活動の際には「転職エージェント」を使うと就職後の給与交渉もしてくれるので、給与アップも狙えます😳
成長分野に転職する
携帯ショップ店員を卒業して、思い切ってこれから成長が見込める産業に転職するのも賢い選択ですね!!
2022年以降、成長すると言われている業界はザッとこんなことろでしょう↓↓
- IT業界
- インターネット広告
- エンタメ産業
- 農業
- ドローン産業
- 医療・介護
- フリーランス産業
- 倉庫・物流
- フードデリバリー
- EC産業
- 宇宙開発
- メタバース産業
これらの業種の中には専門知識が必要な業界もあるので、携帯ショップ店員から未経験でいきなり転職するのは厳しいかもしれませんが
インターネット広告業なら、最初は自分でブログやアフィリエイトを始めてみて経験を積んでいけば転職も狙えるとおもいます🙆
さらに、IT業界やインターネット広告業はこれから先人手不足も懸念されているので
オンラインスクールで知識を身につけてか転職する人もいますよ💪
公開求人情報38,226件
☆25万人が転職成功☆
\\自分にあった仕事を探すなら//
投資をする
余談ですが、去年くらいから某リベ大学長さんの影響を受けて、「インデックス投資」を始めてみました😳
2020年の10月頃からはじめましたが、2022年1月現在、10%程度の利益が出ています😋
インデックス投資は長期間投資することで大きなリターンが得られるのがメリットみたいですが、
またこのあたりも詳しく記事にしてみようと思います😁